書名 ほっかいどう はじめての虫さがし
著者 堀繁久
発行所 北海道新聞社
体裁 A4・40頁フルカラー、カバー、帯付
発行年 2024年3月
定価 2,310円(税込・送料別)
内容 初めて虫とりに挑戦する小さな子どもたちが、戸外で最初に触れあうダンゴムシ、カタツムリ、バッタといった虫たち。それらがどんな所にすんでいて、どんな特徴があり、どんな種類がいるのかをていねいに解説したビジュアル採集ガイドです。虫さがしの服装や道具、捕った虫を飼うにはどうしたらよいかなども、豊富な写真、イラストとともに紹介しています。この本を読んでみんなで「虫とりマスター」を目指しましょう。漢字は小4以上で習うものにルビ付記。幼児~小学2年生くらいを主読者層に想定しています。難解な事項は「おうちの方へ」の名称で囲みとし、保護者の方が読み聞かせてあげられます。

昆虫文献のトップページ

在庫のお問い合わせ・ご注文は
札幌・南陽堂書店 〒060-0808 札幌市北区北8条西5丁目1
電話011-716-7537 FAX011-716-5562
E-MAIL nanyodo@rio.odn.ne.jp

甲虫とつきあう本 図解ハンドブック 観察・採集法のすべて-カブトムシからテントウムシまで 平野幸彦 B6・110頁(カラー48頁)・カバー 1985 品切れ 相変わらず人気本です。

原色小図鑑1  横山光夫 保育社 並装・新書判・107頁(36原色図版)・カバー無しで完本 1957 品切れ 表紙にスレがあるのと頁にしわがある箇所がありますが、この本としては状態が良いと思います。

九州及び琉球昆虫目録 第1集 鱗翅目:スズメガ科及びシャチホコガ科 江崎悌三編 堀浩・野村健一 九州帝国大学農学部昆虫学教室出版9・A5・90頁・蔵印 1937 品切れ 1集以降は未刊。

廣島市江波町産昆虫目録 藤村俊彦 自刊 B5・ガリ86頁 1957 品切れ 著者は1942~1949年に当地在住していて、特に後半2~3年を精力的に採集をして839種の昆虫を記録した。当地は原爆の被害を辛うじて免れた様であるが、戦後直後数年の状況下でこれだけの種類の昆虫を採集したとは・・・。広島を離れた9年後に本目録を発行、原本は1949年、B6のノート1冊に正確且つ美しくまとめられているらしい。稀少本。

書病攷 澤田謙吉 台湾三省堂 B6・145頁+口絵8葉・カバー痛み・蔵印 1942 品切れ 書物が死番虫、紙魚、油虫(ゴキブリ)などによって食べらたれて痛んだり、汚れたりした状態になる事を書物の病気、書病としています。本書の半分は昆虫による書物の被害について書かれていて、書誌学、昆虫、の分野に跨る本だと思います。10年ほど前にN先生がお持ちでしたコピー本を入手以来(大先生には「コピーを持っているだけでも立派だよ!」と言われました)、原本をずっと探していました。旧外地での出版でもあり、稀本である事は言うまでもありません。

月刊むし 復刻版
サービス終了しました

少年少女日本昆虫記 全5巻 加藤陸奥雄 牧書店 重版・A5・計976頁+口絵20葉(内10カラー)・函・帯(1巻帯は少し痛み)・セット箱ヤケ・本体はこの本としては良い状態 1969~1970 品切れ 1花と昆虫、2昆虫の一日、3昆虫の四季、4昆虫の社会、5害虫ものがたり。最近揃いが入荷した事はありませんでしたし、ヤケはありますがしかもセット箱付です。もしこれを古書店の棚で見たらニコニコしながら瞬時に手が出ますよね。1980年にリブリオ出版からの後版は全10巻でこれにもセット箱が存在しますが、現在はこちらのセットも入手が難しくなっています。

中国動物誌 昆虫網 科学出版社 除籍本の為ラベル貼付と印がありますが状態は悪くないです
①蚤目 B5・1334頁(1948図) 1986 6,000円
②鞘翅目 鉄甲科 B5・653頁+15図版(内9原色) 1986 3,000円
③3巻 鱗翅目 オオカギバガ、カギバガ科 B5・269頁+10原色図版 1991 品切れ
④5巻 鱗翅目 カイコガ、ヤママユガ、マドガ科 B5・302頁+18原色図版 1996 品切れ
⑤6巻 双翅目 クロバエ科 B5・707頁(227図) 1997 品切れ
⑥7巻 鱗翅目 ヒゲナガキバガ科 B5・306頁(38図版内2原色) 1997 品切れ
⑦8巻 双翅目 蚊科 上巻 B5・884頁(285図) 1997 品切れ
⑧11巻 鱗翅目 スズメガ科 B5・410頁+8原色図版 1997 品切れ

採集必携通俗直翅類図説 岡崎常太郎 松邑三松堂
①写真左 11刷・84頁+8原色図版・カバー背痛み・本体良好 1927 品切れ カバー背に痛みはあるが、これだけ残っていれば見栄えがして良いです。
②写真真中 初版・84頁+8原色図版・カバー欠・蔵印・記名・索引に学名書き入れ 1917 価格4,200円 重版と表紙の装丁、色も違います。
③写真なし 11刷・84頁+8原色図版・カバー欠・表紙酷くムレ、中はきれい 1927 2,100円 表紙の状態は悪いです。

パーフェクトシリーズ24 昆虫の変態 三枝博幸 講談社 B5・48頁フルカラー・カバー・状態良好 1985 品切れ 同シリーズの昆虫関係としては18.日本のチョウ(猪又敏男)、20.日本のクワガタムシ(藤田宏)、21.世界のクワガタムシ(岡島秀治)、22.世界のカブトムシ(岡島秀治) 各4,200円。何れも児童向きに出された本だがカラーで沢山の標本写真が掲載され大人が見ても楽しめる作りです。昆虫の変態は新刊当時題材的に人気がなく売れなかったのか、現在5冊の中で古書で一番入手し難くなってしまいました。

子供の科学(2冊共表紙写真・田淵行男撮影)
20巻11号(アオバセセリ幼虫) B5・88頁(表紙解説は72頁、他 石川良輔:ハチの観察15 ハチとはどんな昆虫か?掲載) 1957 品切れ

20巻3号(シータテハ) B5・80頁(表紙解説51頁、他 石川良輔:ハチの観察8 早春に見られるハチ(1)掲載) )・表紙痛み 1957 品切れ

世界の昆虫コレクション№1 アフリカ編①(ハナムグリ) 西原秀俊 自刊 B5・81頁(40原色図版)・背日焼・定価9000円 1996 価格6,300円

表紙に見本、トロピカーナとマジック書いている 価格2,100円 郡司さんの旧蔵本
 

Butterflies of Taiwan 台湾蝴蝶 羅申芳撮影集 30×29cm・216頁フルカラー・函 2007 品切れ 台湾で出版された台湾の蝶の割と大型の写真集だが序文は日本語訳、各種名は和名付

原色図鑑ライブラリー⑥⑨ 甲虫 全2冊 素木得一監修 北隆館 重版(1955初版)・B6変形・74頁(カラー64頁)+56頁(カラー48頁)・カバー・美本 1963 価格2,100円 同シリーズの昆虫関係では22蝶(江崎悌三監修) が最も得がたいと思うがどうでしょうか?

原色日本蝶類生態図鑑 全4巻 福田晴夫・他 保育社 全巻元装の初版・A5・1348頁(264原色図版)・Vカバー・函背にヤケと少し汚れ・本体はどれも使用感の無い美本・第3巻に著者の一人である渡辺康之氏の署名入 1982~1984 品切れ 本体は本当に綺麗です。保育社の原色図鑑シリーズは無地の新装版より、どれも元の装丁の方が図鑑らしく格段に良かったと私は思いますが。 

蝶のうた 渋谷誠 岡本久子・絵 自刊 B5変形・63頁 1981 品切れ 蝶を題材にした詩集。著者は蝶屋。


上野俊一先生別刷112篇セット(厚さ約13cm) 国立科学博物館研究報告、京都大学理学部紀要、日本動物学集報、他 1954~1982 品切れ 上野先生のお若い頃からの主にチビゴミムシ類の論文で、篇数も多いお奨めのセットです。                                                                                                         

新昆蟲・附録5種 北隆館 価格26,250円

①昆虫学小辞典 古川晴男・野村健一・奥谷禎一・長谷川仁 B6・48頁 2(4)附録 1949
②蝶類の新しい分類大系 白水隆 B5・6頁・二つ折り・シミ 2(10)附録 1949
③昆虫学ポケットブック-最新の研究を中心として- 新昆虫編集部 B4・32頁 5(4)附録 1952
④昆虫学用語集 新昆虫編集部 A5・64頁・表紙付・蔵印 1954 7巻(8号以外)の巻末に12回に渡って付けられ昆虫学用語集を切取り、7巻13号の11頁にある表紙引換券を切取り送って貰えた表紙を付けて完成でしたが、雑誌を切取ると言う行為をしないといけなかった為、貴重な附録となってしまいました。
⑤昆虫ものしり帳 新昆虫編集部 B4・44頁 10(4)附録 1957

海外探検資料№2 ノーマン博士講演要旨 印度アッサムに於ける蝶採集 吉田真日出訳述 奏凱彦・緒方正美筆録 今中宏編 日本鱗翅学会海外探検有志 B4・12頁・表紙に細かなシミ 1961 品切れ

日本昆蟲大図鑑 普及版 松村松年 刀江書院 A5・10原色図版+1497頁+目次23頁・函スレ+別冊・学名命名者略字解6頁・検出索引191頁 1935 価格52,500円 巻頭にある10原色図版が付いた函付の普及版で状態も良いです。普及版ではこの原色図版が削除され販売された本がある様で欠落したものがかなり存在します。また1931発行の元版の巻末に付いている学名命名者略字解・検出索引は普及版では別売された関係で、現在ではこの別冊は珍しいです。背革・天金の元版は造りとしては素晴らしいですが、この別冊索引付の普及版も稀少性では負けていません。別冊索引には保存用の特製カバーを付けました。
D51から新幹線まで 牧林功 鉄道図書刊行会 3刷(1966初版)・新書判・266頁・カバー・帯・状態良好 1968 品切れ 新幹線現役運転士時の本ですが、蝶の事は全く書かれていません。
原色日本昆虫図鑑 上巻 甲虫編 中根猛彦監修 近畿甲虫同好会編 保育社 初版・12+196頁+64原色図版+索引19頁・カバー欠・函付、補遺52頁+6原色図版 1955・1956 品切れ 初版にのみ原記載を含んでいる為、重要な文献となっています。1年後に直ぐ増補改訂版を発行する事になった為、初版購入者の救済措置として改訂された大部分を載せた補遺が別売されました。今回入荷の初版はカバーはありませんが、本体、函共状態はかなり良いです。

昆虫学入門 最近知見の解説と研究指針 野村健一 北隆館 初版・A5・260頁+口絵1葉・カバー破れ・本体はヤケはありますがこの本としては状態は普通 1950年7月発行 価格3,150円 重版は巻末に補遺が付き267頁になります。重版の奥付には初版は1951年4月となっていますから、これは追補版とか改訂版の初版の意味に受け取れます。(誤記も考えられます)。但し、この1951年の初版の現物は確認出来ていません。破れはしていますがカバー付の初版は割りと珍しいのでは?

蝶のふるさとヒマラヤ 青いけしの国 ヒマラヤ蝶蛾調査隊編(藤岡知夫) 講談社 初版・新書判・179頁+カラー口絵16葉・カバー 1964 価格6,300円 経年のヤケはありますが状態良好です。2刷もされましたが初版より極端に少ないです。

関東周辺蝶類採集案内 京浜昆虫同好会編・発行 新書判・134頁+口絵4葉 1966 品切れ 表紙写真や背が痛んだ本が多いですが、今回入荷した本書は状態良好で、ほぼ美本です。

原色幼年昆虫図鑑 江崎悌三・河田黨監修 北隆館 重版(1955初版)・B5横・80頁(カラー64頁、巻末・昆虫採集の手びき) 1959 品切れ

原色幼年ちょう・とんぼ図鑑 素木得一監修 北隆館 重版(1956初版)・B5横・60頁(カラー44頁、巻末・昆虫のちしきと採集の手びき) 1958 価格2,100円

昆虫と自然 1~20巻(通巻1~256号)揃 ニュー・サイエンス社 1966~1985 品切れ 創刊から20巻まで揃っています。奥付に蔵印を押していますが、各巻毎に昆虫と自然の特製バインダーに綴じられていますので状態は良いです。1巻2,100円計算の特価です。送料サービスです。

チョウセンアカシジミニュース №2、3 チョウセンアカシジミの記録映画を作る会 B5・各4頁 1992 倉庫から若干見つかりました。今となっては珍しいかもしれませんが無料です。ご希望の方には何かのご注文の時に同封させて頂きます。尚、この記録映画の事は「原生林・里山・水田を守る!」(1993)の第2章127-212頁にシナリオなど詳しく書かれています。(定価2,200円→古書1,260円在庫有)

学研児童文学シリーズ まぼろしのチョウ 水上美佐雄 山中冬児・画 学習研究社 B6・208頁+カラー口絵1葉・函地にキズ・帯 1973 品切れ

珠玉叢書10 蚤のたわごと 安松京三 鶴文庫(札幌) 上製限定50部・A6・48頁・本文手漉雁皮紙刷・川上澄生木版手彩色表紙 1948 品切れ 並製でなく限定50部の上製です。鶴文庫(ぐるすぶんこ)はINCECTA MATSUMURANAも一時期発行していた札幌にあった出版社です。珠玉叢書は昆虫関係では寄生蜂の話(渡辺千尚)、蟲界雑信(加藤陸奥雄)が出版されました。上製本はどれも得難いです。

原色小図鑑2、3 甲虫 全2冊 中根猛彦監修 西京大学生物学教室編 保育社 新書判・Ⅰ初版・113(36原色図版)・Ⅱ2刷・108頁(36原色図版)・図版種名に線引き・背少し痛み 1957・1958 品切れ
山口県の自然 №14~19 6冊組 山口県立山口博物館 A5・各29~46頁 1965~1968 価格12,600円 №14(山口県の蜻蛉第2報、萩市における昆虫採集目録、山口県におけるクロミドリシジミの発見)、№15(山口県金花虫科目録、山口県におけるスギタニルリシジミの新採集記録、周防山口盆地のギフチョウ)、№16(山口県下のオトシブミ科、ホソクチゾウムシ科、ゾウムシ科、オサゾウムシ科昆虫目録、山口県の注目すべきトンボ、大島における昆虫採集目録)、№17(徳地町長者ヶ原盛夏の昆虫、山口県下のセンチコガネ科およびコガネムシ科昆虫目録)、№18(山口県に産する半翅目昆虫数科の目録、山口県下で採れそうな蜻蛉類)、№19(山口市におけるベッコウトンボの生態、寂地山彙のカミキリムシ(追記)) 以上の報文は 池田實、三好和雄氏両名がほとんど

私たちの研究 蝶の生活 常木勝次 講談社札幌支社 B6・220頁+口絵5葉・カバー欠・219-220頁が重複の乱丁・水濡れ跡 1948 価格2,100円 講談社が札幌に疎開していた時の出版物です。この当時の本は紙質が悪いです。乱丁がある為、価格は安くしました。

松村松年自伝 松村松年 造形美術協会出版局 B6・355頁(口絵写真14葉)・函痛み・本体良好 1960 品切れ

インセクタリゥム 初期のバックナンバー分売 東京動物園協会 B5
1巻(1964) 2、3、5、9、10、12号
2巻(1965) 1、9号
3巻(1966) 12号
4巻(1967) 1、2、3、4、5、6、8、10、12号
5巻(1968) 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12号
6巻(1969) 1、2、3、4、5、6、7、9、10、11、12号
以上 各号 525円

近畿甲虫同好会会報(5巻以降 昆虫学評論に改題) 1~6巻揃 近畿甲虫同好会 A5・1巻2号、2巻5号、3巻1号、4、5巻2号、6巻8/9号まで・1-10巻の目次付 A5・小さな綴じ穴 1946~1955 品切れ 

東京経済大学人文自然科学論集 別刷でなく本冊 石田正明先生の論文含む
№63 伊豆・利島のコガネムシ主科について 133-157頁(19図) 1983
№66 伊豆・神津島のコガネムシ主科について 39-49頁 1984
№68 伊豆半島のコガネムシ主科について 43-60頁 1984
№74 東京・杉並区のコガネムシ主科相の変遷 83-96頁 1986
以上 各2,100円

大阪のチョウ・コガネムシ 大阪昆虫同好会監修(中田隆昭作製) 大阪銀行 B4裏表2つ折り 1990 内容は大阪のチョウとコガネムシのチェックリストになっていますが大阪銀行で一般へ配布したプリントと思われます。30部程倉庫を整理の際に見つかりました。今となっては珍しいかもしれませんが無料です。ご希望の方には何かのご注文の時に同封させて頂きます。

福岡県背振山系の蛾類の生息状態[“定点・定時間採集法”による客観的判定の試み] 楠亮二 久留米昆虫同好会 KORASANA 特別号 通巻66号Supplement1 B5・154頁 1999 品切れ

佐賀昆虫同好会 佐賀の昆虫 №19~45 B5 1987~2010 27冊組 価格42,000円 №19多良岳の甲虫特集、№36多良岳の甲虫特集Ⅱ、№26 20周年特集、№37 創立30周年特集 などを含むセットです。

長野県のマダラテントウ 付・日本産マダラテントウ文献目録 小山長雄 信州昆虫学会 A5・35頁(22図)・献呈署名 1962 品切れ 別刷ではなく単独の出版物です。

春の女神 ぼくらのギフチョウ物語 中村慎吾監修 国土交通省中国地方整備局八田原ダム管理所 B5横・32頁フルカラー・カバー 2003 品切れ 広島県世羅町の八田原ダム建設で沈んでしまうギフチョウの棲息地を近くの適した環境へミヤコカンアオイ、卵、幼虫を1996年に移植して、その後も保護活動を行っていますが、その活動を易しく判りやすく書いた本です。以前少数だけ入荷して販売しました、春の女神-八田原ダムのギフチョウ保護活動-の第一弾になります。発行当時は手続きをすると送料のみの負担で貰えたと記憶していますが現在どうなっているか不明。

奥秩父の蝶類 分布調査の対象になるような種類について 原聖樹 BATATAS臨時増刊号 ガリ・B5・38頁+補記2頁 1964
奥武蔵の蝶類 分布調査の対象になるような種類について 原聖樹 BATATAS№6別刷 ガリ・B5・13頁 1963
2冊組 品切れ
BATATASは埼玉県の浦和高校生物部O・B会会誌。
奥秩父の蝶類は別刷ではなく、この1報文で1冊の本冊、奥武蔵の蝶類は別刷、発行部数が非常に少ないクラブ誌の為、両方とも入手困難です。

島根県の蝶類-島根県には何種類の蝶がいるのか?- 淀江賢一郎ほか 新島根の生物別刷 B5・27頁 2006 品切れ 新島根の生物は日本生物教育会第61回全国大会記念誌で、なかなか入手できません。

山形昆虫同好会会報 1~30号(終刊)完揃 山形昆虫同好会 B5・1~15号にパンチ穴 1964~1991 品切れ  

北海道鱗翅目同好会 COENONYMPHA  №1~42(№1は復刻版、№3、7、11~15はコピーにて補充) B5・№9、10に汚れ、№1、19、35にパンチ穴 1955~1997 品切れ 現在でもこの雑誌を見ていないで北海道のレピを語る事は出来ません。しばらく発行されていませんが舘山一郎先生は健在です。今の様なマイカーでの採集でなかった頃に、北海道でこれだけの調査をしていた事に頭が下がります。コピーを含みますので弊店の通常の価格の半額としましたが、コンプリートで見れるお奨めのセットです。

日本鱗翅学会第56回(名古屋大会)プログラム・講演要旨集 A4・48頁 2009 価格1,050円

日本鱗翅学会第8回自然保護セミナー講演資料・要旨集(会場・大阪市立自然史博物館) A4・33頁 2009 840円

五十嵐名誉会長追悼特集(バタフライズ49号 86頁内4-31頁の追悼のところだけの別刷です) B5・28頁(各氏の追悼文の他、年譜、著作リスト、関連資料リストなど含む) 2008 1部 500円 4部在庫ございます。

田中誠別刷3篇(虫譜にみる江戸の昆虫たち、松森胤保とセミの図譜、「胡蝶録と「教育品附言抄」) インセクタリゥム2篇、日本の生物1篇 B5・9、8、6頁 1998、1990、1989 品切れ

A guide to the Genera of Beetles of South Australia Part1~4 E.G.Matthews South Australian Museum ソフトカバー・B5・68、64、60、68頁・表紙にヤケ、4の表紙に少し痛み 1980~1985 価格4,200円 各巻、解説と検索表、モノクロ図版(一部カラー)で構成されています。

日本自然科学写真協会会報 各1,050円
32号 特集“昆虫写真” 田村栄ほか B5・53頁・パンチ穴 1996 
33号 デジタルフォトコラージュ 小檜山賢二、他 B5・35頁・パンチ穴 1997 品切れ
35号 昆虫の生態写真集等の目録 枝重夫 B5・44頁・パンチ穴 1998 品切れ
39号 デジタル写真のおもしろさ 小檜山賢二、他 B5・52頁 2001

昆虫関係は載っていませんが、38号も同価格でございます。

「胡蝶記」 日本最古の蝶類採集日誌 磯野直秀・田中誠 慶応義塾大学日吉紀要 自然科学№6別刷 B5・26頁 1989 品切れ 「両羽博物図譜」の著者・松森胤保が書き残していた採集日誌について調べた論文。

北海道同好会 jezoensis Vol.3 Supplement1 丸瀬布町附近の蛾類目録 青山慎一 B5・28頁 1976 品切れ このサプリメントは唯一、希望者に有料配布された為、会員でも持っている方は稀です。これがないとえぞえんしすは厳密にはコンプリートになりません。うすばき通巻40号に予約募集の案内が載っています。そこには100部限定と書かれていますが実際にはもっと少なかった為、稀本となってしまった様です。内容は青山先生が1963年から1970迄の8年間に丸瀬布町で記録した蛾類535種のリストです。

生きもののすむ環境づくり トンボ編 養父志乃夫 環境緑化新聞社 2刷(平3初版)・B6・158頁+カラー口絵4葉・カバー少し日焼 1996 古書価格4,200円 トンボの生態と生息環境、トンボのすむ環境づくりの基礎、環境づくり応用編、観察に適したトンボの生息地、おもなトンボの見分け方。

A Systematic Study of Trypetidae in the Japanese Empire (日本帝国産ミバエ科の系統分類学的研究) 素木得一 台北帝国大学理農学部紀要8巻・英文・B5・509頁(92図)+14原色図版・背痛み・表紙に廃棄印 1933 品切れ

房総の昆虫 №40~43 4冊組 千葉県昆虫談話会 B5・83+104+59+80頁 2008~2009 品切れ 山崎秀雄:千葉県で記録の少ないカミキリムシを探そう/鈴木智史:ルーミスシジミの飼育に関する知見/鈴木智史:千葉県産マイマイカブリの採集記録と知見/他

蝶類保存・展示博物館実態調査報告書 町村蝶類コレクション作業部会 B5・10頁(カラープリント8葉貼付)・パンチ穴 1992 品切れ 町村忠良の蝶コレクションを江別市が保存管理するために、同じ道内にある当麻世界の昆虫館、層雲峡博物館、旭川郷土博物館などの標本管理の実態を調べた調査報告書。

昆虫DNA研究会ニュースレター №10、11、12 A4・32、32、22頁 2009~2010 品切れ 最新のバックナンバー3冊の古書のセットです。

昆虫と自然 44巻4号~45巻6号 17冊組 ニューサイエンス社 B5・状態良好・定価33,000円 2009~2010 品切れ 昨年、今年の新しいバックナンバーのセットが早くも古書で1組入荷しました。状態良好でお買い得です。ギフチョウ、小笠原、奄美特集号などを含みます。

日本の屋根 12巻10号(通巻138号) A5・34頁(田淵行男:カラー晩秋の浅間4-5頁掲載) 信越放送 1971 品切れ おまけ・地域文化№60(吉岡忍:長野県の山岳写真家像 8-13頁に田淵の事も有) 八十二文化財団 2002 

ギフチョウニュース №1~4 藤沢正平ほか ギフチョウ同好会 B5・各8~13頁・パンチ穴・一部に線引き書き入れ・各表紙に藤沢氏よりと記入 1965~1966 品切れ この雑誌は6号で終刊。現在のギフチョウ研究(ギフチョウ研究会)の前身です。

大雪山の自然3 動物昆虫 昆野安彦・丹治茂雄 北海道新聞社 B4横・262頁フルカラー・カバー・輸送用ダンボール・定価13650円・美本 2004 古書価格9,450円 北海道新聞社創立60周年記念として発行された同シリーズの第3巻。昆虫の同定に誤りが多く、初版は回収本となりました。またその後1巻山岳地史は発行中止となりました。


宇和島昆虫同好会 コミスジ №1~26(№1~3はコピー版) B5 1982~2006 古書価格24,000円 蝶に関する記事が多数を占めています。

Cerambycidae Sul-Americanos Taxonomia Volume 7、8
Ubirajara R.Martins Sociedade Brasileira de Entomologia
ソフトカバー・A4・394(324図)、234頁(229図)・ポルドガル語
2005、2006 2冊 品切れ

あるくみるきく №78 特集・蝶に遊ぶ 田淵行男ほか 近畿日本ツーリスト内日本観光文化研究会 B5変形・44頁(表紙も頁に含みカラー4頁) 1978 品切れ 高山蝶との出会い(田淵行男)、箱根山の蝶のことども(藤原秀一)、蝶の風土記(菊池立身)、チョウ愛ずる人々(上村大八郎)、蝶の文献案内(上村大八郎)。田淵関係書として稀本ではないですが、今でも廃れていない1冊。

講談社カラー科学大図鑑C-4 北アルプス 田淵行男 B5・56頁(カラー40頁)・カバー・献呈署名入・この本は初版のみの発行 1981 品切れ 講談社カラー科学大図鑑の1冊として出版された児童書。古書として同シリーズは現在でも普通に見かけますが、この本を含む第3期はスーパーワイドなど大きな判はなく、発行部数も少ないと思われます。北アルプスに棲息する高山チョウ9種を24-25頁にカラーで掲載。

図工宝典/採集と標本の手引き 小学三年生12巻10号ふろく 富岡泰・三宅馨・指導 B5・38頁 1957 品切れ 昆虫の採集と標本作製は30-34頁に掲載。

鶴岡自然調査会誌 №1~12(内№4はコピー版) 鶴岡自然調査会 B5、№7からA4・№7よりカラーコピーの図版有 1984~2009 品切れ 植物の記録が多い会誌の様でしたが、№6あたりから昆虫(特に蝶、トンボの記録、他セミ、クワガタ、ゲンゴロウ)の記録発表が多くなっています。

Parnassius apollo:Seine Unterarten Helmut GLASSL 2版・ドイツ語・ハードカバー・A4・279頁 2005 品切れ 1993年に発行された同書の新版です。状態良好。

The Noctuidae of Kyrgyzstan : A systematic and distributional list (Lepidoptera、Heterocera) Vol.1 キルギスタンのヤガ科1巻 LUTZ LEHMANN&ANDREAS BERGMANN ソフトカバー・A4・99頁(6原色図版、分布図、環境写真)・献呈署名 2005 価格4,200円

Field guide to the Butterflies of Primorski Krai Ussurisk Andrew B. Martynenko ロシア沿海州の蝶類 ソフトカバー・A5・115頁(34図)・献呈署名 2000 品切れ 学名以外はロシア語。図版も全てモロクロで紙質も悪いです。日本国内で過去に販売実績があった本なのか不明。

奄美の自然 奄美の蝶図鑑 久保邦照 A5・182頁・Vカバー 2005 品切れ 土着種は全てのステージをカラー写真で載せ、解説も著者自身の観察を多く含んだオリジナルな内容の良書です。名瀬市にある新刊書店でのみ販売していた本ですが現在も販売しているか不明。新本同様な古書1冊在庫有。
わぎも №1、2 丸山清編 山形大学教育学部生物研究会昆虫班(№2で山形大学昆虫談話会に名称変更) B5・30+28頁・日付印 1972・1973 品切れ 1号に金井直樹・丸山清:山形市の蝶(1972年4~10月)、2号にその追加、丸山清:山大教育学部保存の山形市産蝶類、盃山周辺のゼフィルスの生態について。白水文庫も2号までしかなく、2号で終刊か?

トンボの調べ方 日本環境動物昆虫学会編 井上清・宮武頼夫監修 文教出版 B5・308頁・カバー・美本 2005 品切れ 近年発行された本ですが、再版未定で、探されている方が多いです。 

昆蟲採集地案内 中部東海地方 名古屋昆虫同好会 B6・72頁 1952 品切れ 裏表紙にこげた3ミリ程穴とイニシャル記入、15-16頁に線引きがありますが、全体的な状態はまぁまぁです。1961年に出版された改訂2版(表紙オオヒカゲ)の元版です。改訂版は昔に比べ割と頻繁に目に触れる様になっていますが、元版は相変わらず珍しいです。

蝶にあそぶ 地球学校から学んだこと
小野山充 文芸社
B6・236頁+カラー口絵4葉・カバー・定価1,575円
2008年 古書価格1,050円
まだ新刊で売っているみたいですが、私はこの本を知りませんでした。内容は全てが蝶の事について書いた本ではありません。第1章 蝶の美しさに魅せられてではアサギマダラ、オオムラサキ、ルーミスシジミ、ギフチョウなどの事を書いています。他は著者の海外旅行記ですが蝶に関する事も若干あります。
ポケット用原色昆虫図集 戸澤信義・堀勝監修 大阪教育科学社 折り帖・21×10cm・32原色図版(線画)、解説38頁・記名 1953 品切れ
原色新蝶類図 山川黙 三省堂 
初版・B6・77頁+66原色図版+附録7頁+索引15頁・カバー破れ
1935 品切れ

原色蝶類図の増訂版です。145種追加して旧外地の種を含む約300種の蝶が収録されています。古書として前版より少ない上に出物のほとんどが青い表紙の裸本です。今回の本のカバーも背上部などに破れはありますが、カバー付きは見栄えがして良いです。本体の状態は並上です。尚、この本は1955年に風間書房から原色日本蝶類図鑑と改題され復刻されています。(注)解説の種名の一部にあるアンダーラインは印刷で線引きではありません。

PARNASSIUS №1~4 パルナシウスの会 A5・各30~34頁・1号の表紙に汚れ
1970~1971 古書価格8,400円
福岡の詩とエッセイの同人雑誌。題名は蝶画家・西村五郎氏がつけた。また氏は“蝶とともに”を毎号連載。表紙は大場正男氏のパルナシウスの版画。
蝶とともに(1)クチナシを食べる蝶、(2)アカエリトリバネチョウ、(3)ミヤマシロチョウ始末紀、(4)阿蘇のオオルリシジミ 各2頁

Cerambucidae(Coleoptera):Parque Copesul de Protecao Ambiental、Triunfo、Rio Grande do Sul 
M.H.M.Galileo&U.R.Martins Museu de Ciencias Naturais
ソフトカバー・A5・316頁(132図)・ポルトガル語
2006 古書価格7,350円

ちょうのフウ やまとしじみのくらし 得田之久こん虫アルバム 得田之久・作 童心社 21×22cm・34頁 1988 品切れ

ブルーガイド 槍・穂高・常念岳 (昭和40年版) 田淵行男 実業之日本社 B6・171頁 1965 品切れ 

改訂趣味の昆蟲採集 加藤正世 三省堂 10刷・B6・238頁+28図版(4原色)・カバー・蔵印 1934 品切れ この本としてはカバーの痛みが少ない良品です。

日本の甲虫 1巻1号~4巻1号(終刊)完揃 甲虫同好会 A5・計7冊・387頁+31図版(7原色図版)・背痛み含む 1937~1941 古書価格52,500円

SAIKAKU 1~10号(終刊)完揃 ラメリコルニア研究会 B5・合計262頁 1985~1991 古書価格10,500円

昆虫と自然展(開館4周年記念 第9回特別企画展解説書) 士別市立博物館 B5・26頁 1985 品切れ

蝦夷白蝶 4号 北大昆虫研究会 B5・76頁 1974 品切れ エゾツマジロウラジャノメの生活史 永盛俊行/天塩岳合宿報告 鈴木茂ほか/観音沢 1973年蝶の記録といくつかの考察 山本栄一/札幌付近のカミキリについて 安井正/十勝平野蝶類採集報告 八谷和彦/他 蝦夷白蝶は1~4、5(2)の5冊が稀少・入手が難しいです。

日本のコメツキムシ 大平仁夫 昆虫と自然4巻10号~7巻3号(1969~1972)まで11回連載したものの復刻合本・B5・65頁・シミ汚れ・蔵印

日本産コメツキムシ科の幼虫概説 大平仁夫 昆虫自然3巻1、2、5、7、10号(1968)掲載したものの復刻合本・B5・32頁 1976

2冊1組 品切れ

テントウムシの摂食の生態に関する実験的研究 岡本秀俊 香川大学農学部紀要32号・B5・94頁・蔵印 1978 古書価格2,100円 1号全てこの論文です。

Longhorn Beetles of the British Isles (Shire Natural History Series22) NORMAN HICKIN ソフトカバー・A5・24頁(35図・カラー8頁) 1987 古書価格1,050円
Type Catalogue and Bibliography of the Cetoniinae of Sub-Saharan Africa (excluding Trichiini and Valgini) E.MARAIS & E.HOLM State Museum of Namibia  Cimbebasia Memoir 8・ソフトカバー・B5・125頁 1992 古書価格3,150円

山形県総合学術調査報告書の昆虫類の別刷(黒沢良彦・白畑孝太郎) B5
朝日連峰 18頁 1964 品切れ
飯豊連峰 36頁 1970 品切れ
鳥海山・飛鳥 45頁 1972 品切れ

本冊は高価な報告書ですので、昆虫類の部分だけを参考にしたい方には向きです。

採集と飼育 39~52巻(終刊)内47巻1、2号欠 日本科学協会 B5・各巻12号まで・各巻毎に製本、52巻のみ未製本・廃棄本 1977~1990 古書価格36,750円 52巻12号で終刊しました。この雑誌は前より後半部分のバックナンバーの出物が少ないです。廃棄本なので価格は安くしていますが状態は悪くありません。38巻12号が1冊39巻に一緒に綴じられいます。アシナガバチ、ギフチョウ、クワガタ特集号などを含みます。
動物学雑誌 78~92巻(終刊) 日本動物学会 B5・一部蔵印 1969~1983 古書価格15,750円 この後、学会は英文誌Zoological Scienceを発行しています。
The Aurelian's Fireside Companion::An Entomological Anthology Michael A. Salmon&Peter J. Edwards ハードカバー・A4・428頁(138図)+8原色図版・番号入・カバー 2005 品切れ 
堀勝彦写真文集 樹木のある風景 信濃毎日新聞社 B5・206頁フルカラー・カバー・献呈識語「蝶も花も樹々も みな私の友達」署名入 1986 古書価格3,150円 文章にオオイチモンジが出てくるところはありますが、蝶の写真は全くありません。 
福銀№157 福岡銀行業務部調査課 B5・60頁・パンチ穴 1970 品切れ 蝶・その美を求めて 西村五郎氏 2-11頁に対談を掲載。
藤井谷の蝶 小林靖彦・原幸夫 松本むしの会 B5・4頁 1968 品切れ 上記と同じく単独のプリント
長野県産蝶類の類似種の見分け方(その1、2) 浜栄一 松本むしの会 B5・各4頁 品切れ 別刷ではなく、単独のプリント。発行年は無記入だが、松本むしの会発行印刷物総目録によれば1975年。

皿倉山周辺の昆虫 上田将人 八幡市教育委員会 A5・32頁・献呈署名入・パンチ穴有 1956 古書価格3,150円 

ミドリシジミ類の陰陽性に関する研究 西村公夫 蟲同友会 B5・9頁 1955 古書価格5,250円 4種類出版されたMDK NEWS別冊中の1冊
地域文化№36 特集 ヒト、チョウに会う 蝶 A4・32頁・裏表紙に日付印 八十二文化財団 1996 品切れ わが心のチョウ 三木卓/対談 昆虫少年大いに語る! 奥本大三郎・茅野實/ギフチョウを守るために 三石暉弥/前略、にんげん様 海野和男/蝶の呼び方の歴史 今井彰/諏訪蝶類同好会と尾崎喜八 関舜二/蝶の文様 河原正彦/信州を彩る「地史の落とし子たち」高山蝶 栗田貞多男、魂のかたちを描く 水上民平の「蝶」 芥川喜好

第二回台湾採集旅行記 江崎悌三 自刊 限定250・A5・67頁(19図)+4図版・製本していたのを外した為、背は痛、また表紙の前に製本時の白紙が残っている 1932 古書価格12,600円 江崎悌三著作集に収録されているので、それで読む事はできるが、これがオリジナル。上記に書いている通りの状態だが、扉に献呈署名が入っているのが素晴らしいです。第一回は動物学雑誌34巻29-41頁に掲載されている。

野田村の蝶 改訂版 小田眷良 自刊 A5・36頁 1982 品切れ 1955年に発行された(岩手県九戸郡)野田村の蝶の改訂版です。

Field Guide to the Butterflies of Southern Africa Ivor Migdoll’s New Holland ソフトカバー・再版(1988初版)・A5・256頁(カラー112頁) 1992 品切れ

国民学校新教材による自然観察の教室 科学朝日編 朝日新聞社 B5・128頁 1943 古書価格3,150円 テフ 河田黨/ミヅスマシ 古川晴男/鳴く虫 岡崎常太郎/秋のとんぼ 木下周太/昆虫関係は以上で各2頁、岡崎、木下は3頁

朝比奈正二郎 別刷75篇セット A5・B5・厚さ4,5cm位 1939~1984 古書価格15,750円 動物学雑誌、MUSHI、AKITU、昆蟲、TOMBO、月刊むし、NEW ENYOMOLOGIST、尾瀬ヶ原、国立科学博物館専報、他の別刷

自然研究 1巻1号~2巻2号(通巻1~6号) 古川晴男ほか編 光風館 B5・6冊各30~48頁 1946~1948 品切れ ヒグラシヤドリバエについて 加藤正世/タテハチョウ科4種の幼虫図説 山本正男/昆虫の越冬状態の調査 山本義丸/利尻島昆虫採集記 土井久作/よく学び、よく究めること 江崎悌三/水の昆虫 朝比奈正二郎/ギフチョウの生活史 前川弥之祐/コガタルリハムシ発育状態の観察 鈴木茂夫/奥日光昆虫採集記 大平昭史/他 この時代を考えるとどれも状態が非常に良いです。

びいとるず 1巻1号~3巻1号(終刊)完揃 大阪甲虫同好会 B5・5冊各22~30頁 1969~1974 古書価格7,875円 灯火に飛来した岩湧山の甲虫類について1~5報/昆虫の棲息環境としての岩湧山 日浦勇/クリを加害するコガネムシ類の発生状況 木村裕/ゴミムシダマシの新しい分布資料1 植田謙一/日本のハネカクシ覚え書き1 林靖彦/屋久島のハナノミ採集記録 清山好美/他
満洲の森林と其自然的構成 村山醸造 奉天大阪屋號書店 B6・340頁(50図)・献呈署名・蔵印 1943 古書価格15,750円 森林害虫学に関する部分がこの本の3分の1程度を占め、昆虫書の1冊。また長白山関係書目が195~217頁に載っていて参考になります。
昆蟲科学 15~19、21~22号 昆虫同好会(大阪・西川芳太郎) 15号はB6小・他はA5・7冊各17~78頁・同好会要覧、部報1号付・背痛み 1945~1947 古書価格,18,900円 尾張地方吉丁虫科目録 穂積俊文/舞鶴地方産昆虫目録 河合通男/大阪近郊天牛目録 小田覚造/シジミテフの飼育 野平安芸雄/陸奥の鳳蝶 東勝公/日本産蟻類ノート 馬場喜之/昆虫展翅乾燥板 長谷川一造/昆虫科学漫筆 西川芳太郎/他

特徴がすぐわかる学研生物図鑑 昆虫 全3巻 白水隆・中根猛彦・石原保監修 学習研究社 A5・改訂4刷・306頁(カラー164頁)、改訂3刷・446頁(カラー152頁)、改訂3刷・402頁(カラー160頁)・各函付 1993~1994 品切れ 学研中高生図鑑を改題、1990年に内容の一部を改訂。全体で約1400種の昆虫を収録。函にスレと小さな傷はありますが、本体はどの巻も美本です。保育社の原色図鑑シリーズより、この学研のシリーズの方が古書としては出難いです。

一桧山・田代県自然環境保全地域における昆虫相 郷右近勝夫・渡辺義汎・高橋雄一 一桧山・田代県自然環境保全地域学術調査報告書別刷 B5・60頁+2図版 1992 品切れ

盛岡市の蝶相に見られる現代の変貌 岡野磨瑳郎 岩手の研究-現代の変貌-別刷 B5・27頁 1987 品切れ

中国螳螂目分類概要 Synopsis on the Classification of Mantodea from China WANG TIANQI ソフトカバー・B6・176頁(187図) 1993 古書価格1,050円

菅平高原生物実験所研究報告1~2号 東京教育大学理学部付属菅平生物実験所 B5・61、81頁・表紙虫喰い 1967~1968 品切れ 山根柄根:菅平の直翅類 1号35-61頁/小林俊樹・宮田彬:菅平高原とその周辺の蛾類 2号40-81頁+1図版

蟲・自然(蟲界速報改題) 15~20号 昆虫研究会 B5・6冊計198頁 1946~1950 品切れ 日本の昆虫1カミキリ科概説 関公一、2スズメガ科概説 山本義丸、カメムシ科概説 石原保、4シデムシ科概説 中根猛彦、5アブラムシ科概説 森津孫四郎、6ジガバチ群概説 岩田久二雄/日本昆虫学史話1~5 江崎悌三/「博物之友」に就いて(1)(2) 新村太朗/他

A world catalogue of the Cassidinae (Chrysomelidae) Lech Borowiec 世界のカメノコハムシ科のカタログ ソフトカバー・B5・476頁 1999 品切れ

TSU・I・SO 合本1~49( №1~490) 木曜社 1975~1986 品切れ 合本1、3はオリジナルでないコピー版。オリジナルな合本1は元々存在しないと思いますが・・・。一部汚れ有。格安ですが情報量は凄いです。

Wings of Paradise:The Great Saturniid Moths JOHN CODY University of North Carolina Press ハードカバー・A4・184頁(78原色図版)・カバー・輸送用ダンボール・美本 1996 品切れ 手描きの図版がとても美しいヤママユガの図鑑です。
蒲刈町の昆虫類・蒲刈町の昆虫目録 2冊1組 中村慎吾 蒲刈町誌自然編、自然編(資料集)別刷 A5・20頁、101頁 1998 品切れ

おおさか虫の国 2巻2号~3巻2号(通巻6~10) 昆虫団体研究会・大阪支部 B5・5冊各20~36頁 1959~1961 品切れ オビヒトリ幼虫の観察1・2 梅谷信太郎/成虫越冬するカミキリムシ 林匡夫/大阪生駒山のヤコンオサムシ 桜井正臣/大山に見られる蝶類の特異性について 吉阪道雄/奈良県関屋・旗尾池附近に於る蜂相 佐藤功/大阪天王寺附近の蝶 桜井正臣/他

THE INSECT NEWS 1976 茨木高校昆虫部 B5・76頁 1976 品切れ 摂津峡の蝶の調査を継続的な活動としていた様です。内容はきちっとしたものですがガリなので字薄くて読み難い箇所があります。小路嘉明氏はOB。

福岡大学生物研究会 生物研究会誌 創刊号、2号 B5・58頁、69頁 1971、1972/新潟明訓高校生物部 小さな生命 4号 B5・82頁 1967/新潟県立巻高校生物クラブ LANIUS 12、15号 B5・66頁、85頁 1972、1975/琉球大学生物クラブ誌 11巻1号 B5・15頁 1969/琉球生物同好会 Loo・choo 2巻1号 B5・15頁 1969/東京農工大学昆虫研究会 FORTUNEI 4号 B5・27頁 1965/以上8冊を1冊にハードカバー製本 古書価格7,350円 いろいろなクラブ誌を製本してしまっている為、価格は安く設定しました。

千葉ムシの会 会報 №4 B5・20頁 1973 品切れ 木暮翠:日本産ベニヒカゲの地理的変異をめぐる諸問題、江村薫:鍾乳洞の生き物について-倉沢鍾乳洞を中心に-、他、大野正男先生、渡辺賢一などが書かれています。余り見かけない会誌ですが、この№4で終刊。

採集と飼育 24巻9号 特集/日本の高山蝶 カメラがとらえたその生態と生活史 田淵行男 B5・48頁 1962 品切れ 特集は日本アルプスの高山蝶の巻頭グラビア4頁と本文3-10頁に掲載。
Danmarks Svirrefluer (Diptera:Syrphidae) Ernst Torp APOLLO BOOKS ハードカバー・B5・490頁(21原色図版・460図)・カバー 1994 品切れ デンマークのハナアブ図鑑

Economic Insects of Korea 15 Insecta Koreana Suppl.22 Diptera(Syrphidae) 双翅目・ハナアブ科 Ho-Yeon HAN & Deuk-Soo CHOI ソフトカバー・B5・224頁(17原色図版) 2001 品切れ

信濃の自然シリーズ(1)~(4)揃 信濃生物会 B6・64、70、64、47頁 1967 品切れ (1)長野県の名勝・天然記念物、(2)乗鞍・上高地、(3)霧ガ峰、(4)志賀高原。乗鞍・上高地では表紙及び本文中に田淵行男の写真が使われているし、内容も高山蝶など昆虫の掲載が多く貴重。志賀高原にも昆虫の掲載があるが、1と3にはほとんどないに近い。2の著者は宮田渡先生ほか、4は宮下義貫。

わたしの昆虫記 全6巻 矢島稔 偕成社 初版、重版・A5・各131~187頁・カバー・帯・セット箱・定価10,080円 2001~2009 品切れ 全て美本でセット箱入です。①黒いトノサマバッタ、②ホタルが教えてくれたこと、③チョウとガのふしぎな世界、④樹液をめぐる昆虫たち、⑤心にひびけカンタンの声、⑥ハチのふしぎとアリのなぞ

進化 みちのく学生生物同好会 B5
1巻2号(1949)ヒメジャノメの幼虫越冬及び其の後の飼育記録 山内博尚/蝶幼虫採集法Ⅱ 工藤昭三/ヒゲナガゴマフカミキリの触角の長さの変異と体長と触覚の長さの相関に就いて 奈良典明/弘前の蝶類 虻川輝夫/座頭石附近の蝶類 三上恒/岩木山採集記 木村誠/他 40頁 品切れ
3巻2号(1951)青森県下北郡恐山地方生物調査記② 鈴木正雄ほか/カブトムシの個体変異 岡田一二三/他 24頁 品切れ
3巻3号(1951)ガロアムシ解説 内田一/オオニジュヤホシテントウに就いて 上田治/十和田山のメスジロゲンゴロウ/他 20頁 品切れ
4巻1号(1952)モンシロチョウの研究Ⅰ・Ⅱ 石戸谷悦子ほか/コバネイナゴ及びヒメクサカリの温度反応 福島正三/メスジロゲンゴロウに関する補遺 齋藤和夫/弘前市産のヤブヤンマ 岡田一二三/ツマグロヒョウモンの採集記録 齋藤和夫・一戸博子/他 20頁 品切れ

長野県における山地から高山帯の蝶 蛭川憲男 自刊 限50部番号入・A4 2003 品切れ 可良古畄無、New Entomologist などに掲載した長野県における山地から高山帯の蝶1~10を1冊にまとめた手作りの冊子。2冊在庫がありますが、右写真は番号外で表紙も単色です。どちらも価格は同じです。

北海アルプス写真帖 大雪山調査会 A5横・40頁・蔵印 1928 品切れ 巻頭に綺麗なカラー口絵があります。(左写真)
まいあがれ!春の女神 昆虫博士・名和靖ものがたり 赤座憲久・作 安井庸浩・絵 PHP研究所 A5・128頁・カバー 1994 品切れ PHP愛と希望のノンフィクションシリーズの1冊として出版された、名和靖の伝記です。近年発行された1冊ですが入手は難しいです。

Lepidopterous Adults and Larvae Angoon Lewvanich ソフトカバー・A5・230頁(100原色図版)・献呈署名 2001 品切れ タイの蝶蛾の内210種の成虫と幼虫(一部蛹)をカラーで掲載。解説はタイ語英語併用。

カミキリニュース 6巻1号(通巻94号)~19巻13号(通巻495号)内バラ142号分、6~8巻はかなり揃っていますが、後はバラバラです 藤田宏ほか編 1973~1991 品切れ

虫 草むらのシンフォニー 松浦一郎・構成・録音 ビクター カセットテープ1本(32種収録)+解説紙 1986 品切れ
蝦夷白蝶 Vol.12 北大昆虫研究会 B5・108頁+8図版・表紙の一部に日焼け 1983 品切れ 北海道産ヒメギフチョウについて、北海道産ゴマシジミ、他 蝦夷白蝶は巻号になっているが5巻のみ2号まで発行された。他は全て1号まで

Mariposas de la Peninsula Iberica Ⅲ、Ⅳ Heteroceros 1、2 MIGUEL R.GOMEZ BUSTILLO&FIDEL FERNANDEZ RUBIO ハードカバー・A4・300+280頁(カラー標本・生態写真多数)・カバー破れ有・解説はスペイン語 イベリア半島の蛾類1、2 古書価格21,000円 同シリーズ1、2は蝶類

北九州市の鱗翅目目録 土居義金・河村忠・岸武信・持松文彦・中山真輝・上田将人 北九州昆虫趣味の会 北九州の昆蟲15巻・A5・88頁+7図版 1969 品切れ

原色甲虫図譜 平山修二郎 三省堂 3版(1940初版)・B6・172頁+52原色図版+附録12頁+索引61頁・カバー破れとヤケ 1944 品切れ 旧蔵者が解説の学名などを訂正した部分がありますが、この本としては本体の状態はかなり良いです。

はてるま森 1~5集完揃 愛知教育大学東南アジア自然科学調査団(大平仁夫ほか) 1集はA5、2集以降はB5・68+74+120+68+122頁 この調査団の展示会・沖縄の生物と三河の昆虫展パンプレット付 1967~1977 品切れ 

第1、2次調査 八重山諸島、3次 奄美諸島、宮古、4次 ボルネオ、5次 マライ、インドネシア、ボルネオ、八重山、6次 韓国、台湾、7次 ホンコン、マレー半島、シンガポール、ジャワ、ボルネオ、タイ、台湾

Butterflies of Saskatchewan Ronald.R.HOOPER ソフトカバー・B6・216頁(カラー生態写真8頁、モノクロ標本写真71頁)・表紙角折 1973 古書価格2,100円 カナダ・サスカチュワン州の蝶類図鑑

Some Butterflies of Khao Yai National Park Robert L.Nuhn&Philip A.Reeves ハードカバー・A5・244頁(カラー生態写真85図)・カバー・解説はタイ語英語併用 1980 品切れ タイ・カオヤイ国立公園の蝶類図鑑

みちしるべ№1 中村七三編 岩手甲虫学会 B5・4頁・蔵印 1968 品切れ 岩手県のホソヒメクロオサムシについて 石川良輔/他

日本産タマムシ科概説(1)~(19)完揃 黒沢良彦 甲虫ニュース№1、2、4、5、7~11、17/18、21/22~27/28、31/32~36 甲虫談話会 1968~1976 品切れ

満洲国の蝶類 森為三・趙福成 大陸科学院 B5・100頁+満洲国蝶類に関する文献目録2頁+索引6頁+20頁+7図版(1原色)+1付図 1938 品切れ 大陸科学院研究報告2巻1号。廃棄本ですが状態は良く、美本です。今後良い状態を保つ為、製本しました。この本、原色朝鮮の蝶類、樺太昆虫誌、熱河省産蝶類の4冊はオリジナルで是非揃えて欲しいです。

大自然の闘争 驚異の昆虫世界 A4・18頁(カラー2頁) デビット・L・ウォルパー・プロ作品 東宝 1972 古書価格1,575円 アメリカで製作され日本でも上映された昆虫映画のパンフレットです。矢島稔先生のこの映画の解説入。このパンフレットには古川晴男:人間と昆虫どちらが生き残れるか も掲載されています。昆虫の教育映画など結構ありますから収集の一分野になり得ると思います。
東海地方のオサムシ 穂積俊文・成瀬善一郎・佐藤正孝・吉田哲朗 名古屋昆虫同好会 佳香蝶60号別刷・B5・21頁(3図版) 1965 古書価格2,100円

紅頭嶼に発見せられるPachyrrhynchides象鼻虫とその動物地理学的意義 鹿野忠雄 日本生物地理学会会報2巻2号別刷 A5・16頁・献呈署名 1931 品切れ

ラメリコルニア研究会会誌 LAMELLICORNIA №1~14(終刊)+別冊1~2完揃 B5・16冊858頁 1985~1998 古書価格21,000円 別冊1・日本産コガネムシ主科目録、別冊2・日本産コガネムシ主科目録(補訂版)

A Field Guide to the Butterflies and Burnets of Spain MANLEY(W.B.L.)&ALLCARD(H.G.) ハードカバー・A4・192頁+40原色図版(標本写真)・カバー痛み 1970 古書価格21,000円 スペインの蝶類とベニモンマダラ類の図鑑です。以前はかなり人気のある図鑑でしたが、最近入った事がなく状況が判りません。

昆虫界№20 特集蜻蛉号 A5・64頁+口絵4葉+附録16頁(日本産昆虫目録 第八集 蜻蛉目 奥村定一) 昆虫趣味の会 1935 品切れ

九州本島産蜻蛉類県別分布表 大塚勲 日本昆虫学会第30回大会蜻蛉分科会説明資料 B4・3頁・二つ折り 1970 古書価格2,100円 
図説長野県のカミキリムシ 清沢晴親ほか 東京法令出版 B5・230頁+4原色図版 1981 古書価格9,450円 長野県のカミキリムシ(1976)より20種多い、330種を掲載。生態面の記述も前著より詳しくなっています。

日本産ハムシ類幼虫・成虫分類図説 木元新作・滝沢春雄 東海大学出版会 B5・539頁(成虫図版88頁・幼虫図説45頁)・カバー・函・美本 1994 品切れ 
日本昆虫学会近畿支部会報 №1~18内2冊欠(№2、17) B5・各6~14頁・№7に裂け・一部蔵印 1950~1965 品切れ 内容は主に近畿支部の大会、例会の講演要旨となっています。現在は継続発行されていないと思われます。
六所山の昆虫(一) 寺村重一ほか 豊田昆虫友の会 1975年に採集採集した288種の昆虫リスト・B5・18頁 1976 品切れ
岐阜県産の蜻蛉(第1報) 柴田佳章 自刊 B5・30頁(62種のデータ付採集目録) 1970 + 岐阜県産蜻蛉目分布確認表 仙波治・柴田佳章 岐阜県生物教育Vol15別刷・B5・7頁 1970 品切れ

えほん昆虫記3 ちょうのおやこ 昆虫のくらし 中村浩 横内襄・画 岩崎書店 2刷(1971初版)・A4・32頁フルカラー・少し汚れ 1975 品切れ 同シリーズは全3巻 1かぶとむしのよろい、2とんぼのグライダー。

青森県の食糞性コガネムシ類、
下北地方の食糞性コガネムシ類(Ⅰ)(Ⅱ)(Ⅲ)
斎藤仁志 Celastrina№28別刷 B5・14頁、№19、20、23別刷 B5・10頁
1989~1993 品切

京阪神蝶類目録 吉坂道雄 虫同友会 MDK NEWS 別冊・B5・10頁(117種及び偶産、不明種解説) 1954 品切れ MDK NEWS 別冊は1954~1955に4冊単独の出版物として発行された。他は六甲山蝶類目録(予報)、ウスイロヒョウモンモドキ生態分布、ミドリシジミ類の陰陽性に関する研究。

赤道の旅 弘世徳太郎 自費出版 B5・246頁・カバー 1998 古書価格4,200円
ヒサゴゴミムシダマシ属の系統と進化 今坂正一・中條道崇 月刊むし148~162に11回連載したものの合本・B5・62頁 1983~1984 品切れ

小蛾集 一色周知教授退官記念出版物A A5・40頁+口絵1葉・日付印 1961 品切れ

カラーアルバム18 虫たちの四季 松山史郎 グラフ社 20×21cm・24頁フルカラー・カバー 1979 品切れ

虫たちの夜 かんさつシリーズ9 栗林慧 フレーベル館 B5・32頁フルカラー・カバー 1980 品切れ

Elateridae of the Czech and Slovak Republics Stanislav Laibner ハードカバー・B5・292頁(519図・9原色図版)・カバー 2000 品切れ

Dragonflies of the World Jill Silsby /CSIRO PUBLISHING ハードカバー・A4変形・216頁フルカラー・状態良好 2001 品切れ

熱帯アジア産昆虫類のインベントリー作成と国際ネットワークの構築に関する研究(TAIIV) 矢田脩ほか 平成14~16年度科学研究費補助金研究成果報告書・A4・472頁・2004年福岡で開催された国際シンポジウムの講演要旨集(A4・92頁)付 2005 古書価格8,400円 TAIIVについては昆虫と自然41巻1号などをご参照下さい。

Special Publications of the Japan Hymenopterists Association №39~41 3冊組 常木勝次編 英文・B5・58、86、60頁 1992~1993 品切れ

イブリシジミ雑記 神田正五 郷土の研究3号(苫小牧郷土文化研究会) A5・9頁 1971 品切れ 現在、北海道で一番絶滅が心配されているアサマシジミ北海道亜種の文献。

佐那河内村、三野町、美郷村、木沢村の甲虫(徳島県) 吉田正隆ほか 阿波学会紀要48~51号別刷4篇 A4・計28頁 2002~2005 古書価格1,260円

静岡県立静岡高等学校生物部 卬高生物 B5

№8 静岡県におけるウラナミシジミの越冬について22-34頁、稲葉健ん:ヒサマツミドリシジミを安倍峠で!清邦芳:俵沢~俵峰初秋の蝶、池田守良ほか:静岡市における蚊の総合的研究42-57頁、他 84頁 1967 品切れ


№9 蝶班:静岡県におけるウラナミシジミの越冬及び季節型の研究91-125頁、池田守良ほか:静岡市における蚊の総合的研究45-90頁、清峰芳:浜石岳のギフチョウ、服部寿夫:安倍奥晩秋の甲虫、菊地幹也:十枚山採集記録、他 別冊は全て鳥関係 132頁+別冊(B6・56頁) 1968 品切れ

少年の観察と実験文庫17 動植物の採集と標本の作り方 加藤正世・文 加藤かおり・画 岩崎書店 A5・56頁+カラー口絵2葉・表紙角と背上部に痛み・ヤケ・カバー欠・裸本・蔵印 1951 品切れ

Australia’s Butterflies Peter Wilson/Kangaroo Press ソフトカバー・B5・64頁+16原色図版(生態写真) 1987 古書価格1,575円

厚木の自然 身近な動植物 高橋秀男・大場達之・ほか監修 厚木市教育委員会 B5・256頁フルカラー・背日焼け・蔵印 1985 古書価格2,625円 消えた飯山白山のギフチョウ、他

旧芝離宮恩賜庭園環境調査 生物調査(Ⅰ)報告書 新里達也ほか 東京瓦斯株式会社 B5・357頁・函ヤケ・蔵印3ヶ所・重複頁有 1982 古書価格5,250円 東京都浜松町駅前に位置。昆虫類調査313~345頁。

清瀬の自然フィールドガイド 春、夏、秋冬 全3冊 山崎敬・矢島稔・吉良幸世監修 清瀬市 新書判・212、223、212頁フルカラー・カバー 1986~1987 古書価格2,400円 各巻、植物・昆虫・鳥の3部構成

日本産アオハムシダマシ属の再検討 今坂正一 比和科学博物館研究報告44、46号別刷 B5・102頁+28図版・少し線引き有、訂正と追加6頁 2005、2006 品切れ 月刊むし421号に掲載された同著“日本産アオハムシダマシ図鑑”別刷付

長編小説 旅行く養蜂家 頴田島一二郎 歌壇新報社 B6・316頁・蔵印(常木勝次先生旧蔵本か?) 1944 古書価格3,150円

加賀江沼地区の蝶について(石川県) 納谷善雄 B5・10頁+1付図・蔵印 1971 品切れ この報告は単独の出版物か不明の為、別刷扱としました。

Catalogue of Injurious Insects in Ryukyu Islands by Tokuichi Shraki (米国学術調査評議会のPacific Science Board(太平洋学術部会)に付託されたScientific Investigation of the Ryukyu Islands(SIRl)(琉球列島学術調査)で素木得一博士採集の琉球列島の衛生害虫を学名、和名、英語名で表記したリスト) B5・159頁・蔵印・背痛み補修 1956 26,250円 本書は素木得一博士が1953年1月から5月まで琉球の各地で採集し調査研究されたもので1954年に戴いたので著者の了解を得て印刷したものである。長山正利 と言う説明文が貼付られています。1954年の報告をこの方が再出版したと思われます。
ファーブル 小学生文庫61 平野威馬雄・文 三井永一・絵 小峰書店 B5変形・52頁+口絵1葉・ヤケ 1951 品切れ 小峰書店の同シリーズは美しい表紙の本が多いが、その中でも石澤慈鳥の蝶のはなしが珍本度もプラスされ一番ではないか?

天敵と私 思い出の日々 三浦正 三浦正教授定年退官事業会 B6・308頁・カバー・近木英哉先生宛献呈署名箋 1990 古書価格3,150円

GLACIALIS №1、3、5~7 5冊組 道南昆虫同好会(苫小牧蝶類同好会) B5 1966~1970 古書価格10,500円 GLACIALISは№9北海道西部の蝶で終刊

昆虫翁名和靖 木村小舟 童話春秋社 B6・276頁・カバー破れ 1944 品切れ 

昆虫の採集と標本の製作 神谷一男・安立綱光 内田老鶴圃 B6・182頁(69図)+口絵8葉(内1原色)・函・状態良好 1938 品切れ
蝶蛾雑考 吉田眞日出 自刊 B5・.31頁・田中蕃宛献呈署名入 1971 品切れ

西宮を中心とした阪神地方の蝶類 堀田久 自刊 B5・12頁 1958 品切れ 別刷ではなく単独の出版物。淡路島の蝶類 同著 兵庫生物3巻3号別刷 B5・3頁 1956 付です。

群馬県の蛾 仮目録1、2揃 布施英明 自刊 ガリ版・B5・80+87頁+追加訂正・1の表紙痛み・背文字書き入れ 1974、1975 品切れ 1はB5変形

エゾシロ №49、50、51 3冊組 函館昆虫同好会 B5・各24頁・№49に蔵印 1999~2005 品切れ 

オオルリオサムシ 岡田守夫 大塚薬報№316別刷・B5・4頁+3原色図版+英文4頁 1978 品切れ

白馬村昆虫誌 第1集 白馬村の蛾 宮田渡 長野県白馬村高等学校 B5・48頁+口絵1葉 1965 品切れ

福井県昆虫目録(第2版)別刷 チョウ目 下野谷豊一・浅野裕治 福井県 A4・116頁 1998 品切れ 福井県昆虫目録の第2版は1985年発行の初版より古書で出回ることが少ないです。

発電水力の害虫シマトビケラ 鉄道技術研究所編 研友社 A5・122頁+口絵2葉 1951 品切れ 執筆者は上野益三、津田松苗、朝比奈正二郎ほか9名。

寺西暢遺稿集 戸澤信義編 A5・311頁+未発表遺稿96頁+口絵2葉・蔵印 1940 古書価格31,500円 この遺稿集では昭和13年に享年42歳と若くして亡くなられた寺西氏の報文を年代順にほとんど収録、巻末に未発表の数篇を収録。カバーなしの裸本で完本。内田登一先生旧蔵本と思われます。写真は扉。

おもしろい昆虫の生活 わかりやすい図鑑 中村慎吾 文化芸術社(広島) 再版(同年6月初版)・A5・69頁(4原色図版) 1956 品切れ 入荷したのは初めてだが珍本か?1957年に3刷まで発行されているのは確認できたが、国会図書館は未収蔵。
昆虫の家 植物の家 加藤正世 明玄書房 B6・254頁+口絵2葉・カバー破れ・献呈署名入 1953 古書価格5,250円 見開きに献呈署名が英語で入っているのが珍しいです。
麗しの島よ 台湾島-魅せられた台湾の自然と人- 上田将人 自費出版 A5・140頁(1原色図版)・カバー背ラベル貼付と裂け 1991 品切れ

吉坂道雄・山本広一氏の別刷11篇(御影町附近産蝶類目録、兵庫県産蝶類目録1~4、兵庫県下のギフチョウについて、氷ノ山の蝶類、他) 採集と観察1篇、兵庫生物9篇、NEW ENTOMOLOGIST1篇・B5・計67頁 1951~1969 古書価格3,150円

系統と生態 №1~13揃 北海道大学理学部動物系統分類学講座院生 B5 1971~1984 古書価格21,000円 山根爽一、大谷剛、生方秀紀、片倉晴雄、東正剛、星川和夫など現在も活躍されている研究者の方々が書かれています。社会性昆虫の論文が多いですが、生方氏はトンボの生態(カラカネトンボの個体群生態、蜻蛉の生態及びナワバリ制の研究、エゾトンボ類の比較生態学)。山根氏が最初編集していたからか、同時期に発行されていた札幌ホーネットクラブ“HONET”に体裁が似ています。

だんだらちょう №1~46揃+総目次2冊+岐阜県内蝶類採集調査記録集1、2+旧徳山村蝶類調査報告書 岐阜県昆虫同好会 B5 1982~1998 古書価格47,250円 ギフチョウ属調査記録をはじめ、ギフチョウ関連の記事が多く載っていた。岐阜県内蝶類採集調査記録集1、2は絶版

わたしの昆虫誌-むしとひとと自然- 岡崎常太郎 啓学出版 A5・168頁(74図)・カバー・正誤表 1971 品切れ サイン入です

学研中高生図鑑 昆虫Ⅲバッタ ハチ セミ トンボほか 石川保監修 学習研究社 3刷・A5・398頁(カラー160頁)・函背に汚れ・本体状態並 1976 品切れ

宮城県昆虫分布資料4 宮城県のテントウムシ 保谷忠良・堀口英樹・小野寺大史 B5・112頁 1990 品切れ 標本や文献に基づき宮城県で観察されたテントウムシ科41種の記録と分布を収録。宮城県昆虫分布資料 全26冊で唯一色が付いた表紙。発行部数にバラつきがあり、近年発行されたシリーズだがコンプリートは困難。
宮城県昆虫分布資料の在庫

ふるさと佐賀の昆虫 創立6周年記念昆虫展解説書 佐賀昆虫同好会 B5・30頁・表紙角折れ跡 1978 品切れ

日本昆虫総目録 第一巻 蝶蛾之部 松村松年 警醒社書店 A5・ⅲ+307頁・背革にスレあるが状態は良い、付・追加・正誤表(A5・10+5頁)コピー 明治38年 品切れ コピーを付けました追加・正誤表の冊子は非常に珍しいです。写真は扉

World Catalugue of Dermaptera (世界のハサミムシカタログ)  H.Steinmann Kluwer Academic Publishers ハードカバー・B5・934頁 1989 古書価格26,250円

Celastrina №1~30揃 津軽昆虫同好会 B5・全てにパンチ穴、蔵印 1978~1995 古書価格31,500円 №1、2、15、16、17、18、25、27、30の絶版号を含むセットです。2F-628

少年の観察と実験文庫24 アリの生活 古川晴男 岩崎書店 元版・A5・56頁・カバー見返しに貼付及び痛み・蔵印 1952 古書価格5,250円

下関昆虫同好会誌 1~4号(終刊)完揃 B5・18+28+31+38頁 1979~1985 品切れ  

わたしたちの自然史 1~106号揃 北九州市立自然史・歴史博物館友の会 B5・1~30号は3冊に製本、以後未製本 1979~2009 古書価格63,000円

げんせい 28~85号揃 高知昆虫研究会 B5 1975~2009 品切れ 
秋田自然史研究 №4~28内2冊欠(№7、24) 23冊組 秋田自然史研究会 B5・全てにパンチ穴、蔵印 1975~1992 品切れ

駿河の昆虫 №100~172 静岡昆虫同好会 B5・計1942頁・パンチ穴、蔵印 1978~1995 古書価格18,900円 2000頁近いボリュームです。

寄せ蛾記 №1~118(1~13はコピー版)+増補1、2、3揃 埼玉昆虫談話会 B5・1~69までパンチ穴、蔵印 1965~2005 古書価格52,500円 初期はコピー版ですが最初から通しで見れるお奨めのセットです。 1組限

宮城県昆虫分布資料14~17(宮城県のドクガ、ジャノメチョウ、セセリチョウ、タテハチョウ) 4冊組 保谷忠良 自刊 B5・80、72、80、140頁 1996~1998 定価3200円→特価1,800円 新品ですが、一部表紙にヤケ有を含みます 10組限です。

千葉敬愛短大生物研究会々報 1~8号(終刊)完揃 大野正男先生顧問 千葉敬愛短期大学生物研究会 B5・パンチ穴、蔵印 1969~1976 古書価格4,200円 パンチ穴有が1組在庫

1~8号内1冊欠(№5) 7冊組 パンチ穴、蔵印 古書価格3,675円


日本直翅類研究会 ばったりぎす №46~71、74、76、77、82~84、86、87、89~92、94~103 №100別冊付 B5・46~61と64、65、74、76、77はコピー版 1982~1995 品切れ 全てにパンチ穴、蔵印があります。
①かがく・しかけえほん チョウ マリア・M・ムッド・文 ウェンディ・スミス-グリスウォルド・絵 大出健訳 大日本絵画 A4・10頁フルカラー・定価2400円 1992 1,050円 新品4冊在庫有

②究極のポップアップ図鑑 とびだす昆虫たち 見て、聞いて、さわって、不思議いっぱい昆虫の世界を探検 矢島稔・日本語版監修 学習研究社 A4・10頁フルカラー・定価2500円 1995 品切れ 
昆虫になって見たら 加藤正世 金の星社 B6・190頁・カバー欠・シミ・状態並 1943 品切れ 小山内龍の装幀・挿絵です。

保育社のポケット図鑑

⑨蝶のいろいろ 理科教育研究委員会編 文庫判・5刷・74頁(カラー48頁)・カバー破れ・記名・状態並 1954 品切れ

①昆虫のいろいろ 理科教育研究委員会編 文庫判・76頁(カラー48頁)・表紙痛み・状態並 1957 品切れ

らふぁえりす №5 東日本におけるマイマイカブリの調査研究 山谷文仁・草刈広一 みちのくむしの会 B5・59頁+2図版・パンチ穴有 1981 品切れ パンチ穴ある為、通常より格安です。

アポロ №1~4揃 反町康司編 アポロ 中国大陸の蝶類の記載を主にした雑誌・B5・13、98、106、74頁・№4以降は未刊・定価29500円 1992~1997 古書価格18,900円 


日本昆虫研究会(山本正男) 蟲報 1~10号内1冊欠(9号) B5・1号1論文 1949~1954 品切れ 1号ウンギンヒョウモンの生活史(山本正男 4頁+1図版)、2号日本・琉球・台湾産のコガネムシ類(澤田玄正 12頁+1図版)、3号動物分布地理学研究上注目すべき諸点(石宙明 17頁+12図)、4号日本産Dorcatoma属の研究 第2報 幼虫及び蛹の分類(林長閑 12頁+3図版)、5号カラスシジミの生活史(小山内實 12頁+2図版)、6号関東地方鍾乳洞内の節足動物(吉田晶・野村鎮 8頁+1表)、7号ウラミスジシジミ Wagino signata(BUTLER1881)の研究(齋藤和夫・小山内實・山内博尚・原道哉 32頁+7図版)、8号Some Notes on the Mordelline-beetles from Japan and saipan Island(MINORU TOKEJI 22頁+1図版)、10号伊豆七島におけるLamellicorniaの分布について(梅谷献二 15頁+3図版+1表・蔵印)

日本の昆蟲7 トンボ類概説 朝比奈正二郎 陸水社 B6・16頁(3図)  1951 古書価格5,250円












































































































































































































































タベジールと蝶 玉貫光一監修 三共・サンド薬品 B5変形・64頁 発行年・1975年頃 品切れ 21~63頁が世界の代表的な蝶のカラー図版と解説、メインはタベジール(アレルギー疾患の薬)の文献抄録になっています。医者の蝶屋がかなりいる為、製薬会社の雑誌に載せたり、この種の小冊子を出したりする事が結構ありましたが、非売品で、一般の虫屋は入手出来なかった為、古書の出物も少ない分野(医薬系昆虫出版物とでも申しましょうか)です。

私.蝶.メルヘンの世界 渡辺清 自刊 B5・48頁(カラー23頁) 1986 品切れ 沖縄の蝶の写真集。同じ著者の私と蝶ファンタスティック(1990) 3,150円も在庫ございます。 
Collection of Paper on Microlepidoptera from Thailand published by T.ARITA 有田豊先生がご自身のタイの小蛾類の論文13篇(蝶と蛾、Tinea、タイの小蛾など 1983-2004)を1冊にハードカバー製本して配られたものです。価格4,200円 新品1冊のみ在庫。

熱帯アジア産昆虫類のインベントリーと国際ネットワークの拡大(TAIIV) 矢田脩ほか 平成17~19年度科学研究費補助金研究成果報告書・A4・415頁・2007年福岡で開催された第2回国際シンポジウムの講演要旨集(A4・84頁)付 2008 古書価格8,400円  第2回TAIIVについては昆虫と自然44巻13号をご参照下さい。

The Evolution of Melanism:The study of a recurring necessity:with special reference to industrial melanism in the Lepidoptera BERNARD KETTLEWELL Oxford University Press ハードカバー・B5・423頁+39図版(内3カラー)・カバー 1973 古書価格21,000円 有名なケトルウェルが書いたオオシモフリエダシャクの工業暗化の本です。
昆虫生態学 矢澤米三郎・澤田かず義 光風館書店 訂正7版・A5・226頁(121図)+口絵5葉(内1カラー)・見開き欠・線引き、書き込み少し・水濡れ跡・蔵印 大正2 古書価格6,300円 神谷一男先生→田中蕃氏旧蔵。写真は扉

能勢の生物調査報告書(2) 近畿大学農学部生物研究会 B5・80頁 1977 品切れ 石下昆虫 有本久之ほか/能勢地方のコメツキムシ 有本久之/能勢(初谷・大野山)の蜻蛉目類 安部和幸ほか/日本産キマダラヒカゲ属について 稲田和久ほか/他



北アルプス蝶相の研究 100年間の上高地から槍ヶ岳の蝶、共生するいきものたち クロシジミとクロオオアリの相利共生、里山から高原、山地の自然 水場に集まる生きものたち 蛭川憲男氏の最近の著書3種一括セット 2008 定価15,225円 品切れ 早くも古書で入荷しました。状態は新本同様です。
白馬 in 信州 清水敏道 自費出版 B5・青焼16頁・パンチ穴・蔵印消 1977 品切れ 筆者の1976~1977年の採集記録(大雪山や長野の高山蝶、オオルリシジミの観察記録など)、大雪山、北アルプスの回想記の一部も掲載。

おさむしニュースレター №1~20(終刊)完揃 JT生命誌研究館オサムシ研究グループ(大澤省三ほか) A4・計316頁 1995~1999 品切れ

日常学習に役だつ 昆虫図鑑 野村健一監修 浜野栄次ほか写真 大蔵生物研究所・標本 暁教育図書 A6横・96頁(カラー64頁)・Vカバー 発行年号不明 品切れ 発行年の記入がなくはっきりしませんが、昭和30年代半ば~後半と思います。野村先生が千葉大学の教授だった期間に発行された本です。ポケット図鑑は今までいろいろと発行されていますが、扱ったかどうか他の本の様に記憶に残りません。表紙の写真に見覚えがあるとか、ないとか・・・実に曖昧です。

神奈川のチョウ-創立30周年記念出版- 園田功 私学法人竹の子学園 B5・59頁・パンチ2穴・表紙少し汚れ・蔵印消 1987 品切れ 神奈川の蝶43種を1種各1頁で解説、巻末は国産蝶類リスト。本書は続日本産蝶類文献目録未収録。元々が非売品と思われます。

D’ABRERA Butterflies of the Oriental Region ダブレラ著 東洋熱帯区の蝶類 全3巻 B4・672頁フルカラー・カバー付 1982~1986  品切れ 状態が良いセットです。