北海道昆虫同好会 うすばき

“えぞえんしす”と違い、昆虫に関する紀行・随筆などを載せていていて気軽に読めて楽しめます。年1回以上の発行で、既に100号を超え、106号はフルカラー、会員が撮った生態写真、採集記録集のコーナーを新に追加しました。道内採集記録は道内外の蝶屋の採集、観察の参考になると思います。下記のバックナンバー以外も在庫がございます。お問い合わせ下さい。

☆在庫バックナンバー(新本)

99、100 各1,650円、101、102、103、104 各1,100円
106、107、108、110、111
、112、113号 各1,650円
114号 2,200円

昆虫書籍トップへ


北海道昆虫同好会 えぞえんしす
北海道昆虫同好会ブログ

在庫のお問い合わせ・ご注文は
札幌・南陽堂書店 〒060-0808 札幌市北区北8条西5丁目1
電話011-716-7537 FAX011-716-5562 E-MAIL nanyodo@rio.odn.ne.jp


114 2022年3月発行 B5・64頁フルカラー NEW
会員ギャラリー クモマベニヒカゲ 戸苅哲郎 表2
北海道産エゾスジグロシロチョウについて、ささやかな感想 白井和伸 2
北海道各産地のヒメギフチョウについて 森元哲治 4
2021年の会員による道内採集記録 事務局編 48
追悼 中野正敏さん、笠井啓成さん、城生吉克さん 58
113 2020年12月発行 B5・72頁フルカラー
会員ギャラリー 2
ネットを持った懲りないヤツ Pt−V 梧論智 4
北海道でアサギマダラが採集・撮影された市町村 黒田哲 14
アフリカ・カメルーンのチョウ採集記 島谷光二 18
蝶を訪ねて(2)近畿の蝶・変遷と衰亡 中川忠則 44
アカオニアメイロカミキリとキタミトホシカミキリ 佐々木恵一 52
国蝶制定論争始末 青山慎一 56
2020年の会員による道内採集記録 事務局編 59
追悼 小高密春さん、永井信さん、志藤宏さん 68
112 2019年10月発行 B5・64頁フルカラー
会員ギャラリー 2
東サヤン山脈(ロシア)ウスバキチョウ採集記 島谷光二 4
オシマルリオサムシの繁殖記録 旭夢稀 26
岐阜県産のギフチョウでCカットが出現 森元哲治 27
ヒメギフチョウの飼育法について 森元哲治 32
2016年国蝶オオムラサキ放蝶会に参加して 中川忠則 48
追悼 高木繁先生を偲んで 森一弘 62
2019年の会員による道内採集記録 事務局編 54
111 2018年10月発行 B5・48頁フルカラー
会員ギャラリー 北海道のシジミチョウ 2
十勝の「展望台」にてゼフ採卵尽くし 樋口勝久 4
クワガタムシ・カブトムシのパルダリウム 井村洋介 10
南米大陸の蝶採集記!2016北ペルー・2017フレンチギアナ 中川忠則 14
2018年の会員による道内採集記録 事務局編 41
B級コレクション(V)、(W)について 青山慎一 47
110 2017年11月発行 B5・48頁フルカラー
会員ギャラリー 2
2014年、2015年、2016年モンゴル国フブスグル湖北辺地域の蝶採集記 井上望太郎 4
極東ロシア沿海州の蝶採集記 中川忠則 28
2017年の会員による道内採集記録 事務局編 41
109 2016年11月発行 B5・30頁フルカラー 品切れ
会員ギャラリー 2
2016年9月手稲山でアサギマダラを多数観察 高木秀了 4
2016年初夏 モンゴル・アルタイ山地探索記 ハプニング続きの珍道中 佐藤國男 6
2013年7月3日〜12日 キルギスタン採集記 島谷光二 14
2015年7月3日〜10日 カザフスタンの蝶採集記 中川忠則 28
2016年の会員による道内採集記録 事務局編 39
死に装束(松島正浩氏を偲んで) 菱川法之 46
108 2015年10月発行 B5・40頁フルカラー
会員ギャラリー 2
ニューギニア島アルファック・トリバネチョウ採集記 西パプア(旧西イリアン)・トリバネ事情 中川忠則 6
ソロモン諸島ガダルカナル島採集紀行 島谷光二 20
2015年の会員による道内採集記録 道昆事務局編 30
「北海道の蝶」における記述の訂正 永盛拓行・永盛俊行 37
新刊紹介
北海道南部(渡島半島)のオシマルリオサムシ 井本暢正 38
昆虫図鑑 北海道の蝶と蛾 堀繁久・桜井正俊
小林裕孝さんの想い出 菱川法之 39
107 2014年10月発行 B5・36頁フルカラー
会員ギャラリー 森一弘ほか 2
緑の大高原に囲まれたParnassiusの棲む高山のガレ・中国青海省紀行2012年 逸見裕敏 6
大雪山昆虫誌 保田保紀 29
2014年の会員による道内採集記録 道昆事務局編 30
2014年オオモンシロチョウの採集・目撃記録 道昆事務局編 34
8月虫屋サロン&山本直樹氏出版祝賀会 道昆事務局編 35
106 2013年10月発行 B5・30頁フルカラー
会員ギャラリー 2
ジョウザンシジミの大量飼育方法 川田光政 6
ニューギニア・アルファック探索記 佐藤國男 12
アマンダホソバスズメ(仮称)の新亜種について 青山慎一 18
私だけが知る木暮先生の秘話 青山慎一 19
会員による2013年の道内採集記録 道昆事務局編 20
105 2012年3月発行 B5・51頁 品切れ
スラウェシ島珍道中 佐藤國男 1
北の湿原に舞う蝶たち 逸見裕敏 9
モンゴル国、フブスグル湖の採集記(2010、2012年) 井上望太郎 32
田川眞煕氏を偲ぶ 小松利民 48
田川眞煕先生の思い出 安井徹 49
田川先生を偲んで 井本暢正 50
魔性の世界へ 小林隆彦 51
104 舘山一郎氏追悼号 2011年5月発行 B5・42頁
円山と館山さん 久万田敏夫 1
舘山一郎さんを偲ぶ-蝶とじゃがいもと新巻と- 福田晴夫 3
反骨の道楽者、館山一郎氏 藤岡知夫 4
舘山一郎さんをしのんで 飯島一雄 7
私の人生と舘山先生の思い出 土本敏夫 8
チョウセンシロチョウとイシダシジミ 竹内修五郎 9
舘山一郎さんの想い出 津久井不二雄 11
館山さんとの出会い 田城敏雄 13
館山さんへ 青山慎一 14
舘山一郎ご尊師を偲んで 川田光政 15
舘山一郎氏を悼んで 伊藤邦昭 18
舘山先生ありがとう 佐藤國男 19
中高生の蝶マニアを励まして下さった舘山一郎氏 佐々木輝捷 21
舘山一郎さんを偲んで 杠隆史 23
舘山一郎氏の思い出 松本侑三 25
館山一郎さんを偲ぶ 小松利民 27
舘山せんせい、美味しいお茶をありがとう! 堀繁久 28
北海道鱗翅目同好会 会誌・会報目録 神田正五 29
103 2010年10月発行 B5・24頁
蝶の事、北海道の事など 津久井不二雄 1
2010年7月下旬の北海道採集行と「ところ昆虫の家」訪問記 杠隆史 8
道南におけるアサギマダラの観察報告 対馬誠 12
北海道釧路町におけるオオゲンゴロウ採集記 山川雄大 20
2009年度オークション出品一覧 事務局 22
102 2009年10月発行 B5・29頁
100年前の台湾産蝶類の三角紙標本から 青山慎一 2
Parnassiusと気のふれた者 川合法子 7
先崎武世さんを偲んで 畑恵実夫 9
アサギマダラの道南での発生についての考察 田川眞煕 10
北海道の甲虫は一体何科なのか? 柏崎昭 13
北海道昆虫同好会会則の改正について 神田昭五 26
2008年度オークション出品一覧 事務局 28
101 2008年10月発行 B5・41頁
インセクトフェア開催される 石川佳宏 1
杉並区内で撮影されたアカボシゴマダラとゴマダラチョウの幼虫 石川佳宏 2
オーストラリア・タスマニア回想 廣田良二 6
南の果てのbrassica 野田佳之 14
ニューカレドニア採集記2007 鈴木成長 16
タイ・トンボ採集行 福本明男 26
追悼抄 二口毅先生 青山慎一 36
追悼抄 穂積俊文先生を偲んで 豊嶋亮司 38
2007年度オークション出品一覧 事務局 39
100 2007年10月発行 B5・49頁
「うすばき」100号を記念して 神田正五
本会の刊行物に関する歴史的経緯と課題について 青山慎一 1
舘山一郎氏の卆寿(90歳)を祝う会を開催 松本侑三 9
あの1通からそれは始まった‐私の蝶屋人生を変えた年賀状‐ 朝日純一 11
札幌で樹上越冬したアカボシゴマダラ 田城敏雄 14
ケンペルの故郷レムゴを訪ねて‐オオミスジを介した小さな国際交流‐ 森正光 16
北海道産キマダラヒカゲ♂2種の区別方法 本間定利・吉原利之 19
ギフチョウ・シンポジウム参加報告 石川佳宏 27
3回行ったけど、3回とも夢破れた、北海道 榎戸良裕 29
「丸瀬布の思い出」〜カラフトセセリの分布拡大から〜 中川忠則 32
虫人生8合目 田川眞煕 35
私と北海道昆虫同好会 杠隆史 44
「jezoensis」・「うすばき」の新しい表紙・裏表紙について 事務局 47
99 2007年2月発行 B5・39頁
追悼抄 白井馨先生 青山慎一 2
11月10日に羽化したアカボシゴマダラ 神田正五 5
ハノイ半日採集記 神田正五 7
河川敷の生態系を保全する草刈方法の札幌市への提案 逸見裕敏 10
虫屋パックの旅行利用メモ 逸見裕敏 14
飛ばないコガネムシ-ナガチャコガネとはどのような虫か- 多田茂男 16
2006年7月パキスタンNaga Parpatの西側(Babusar峠)と東側(Deosai高原)での蝶採集 佐々木輝捷 22
八重山採集記(石垣島と西表島の蝶) 小島晶夫 27