[書名] 独り言1~24号→胡蝶記1~151号
[著者] 出手秀信(愛媛県)
[出版元] 自費出版
[解説] B5・ほとんどが各4頁・綴じ穴・胡蝶記5号に酷い汚れ
[刊行年] 1968~1983
[古書価格] 品切れ古書入荷待ちです
[入手難易度] ☆☆
[コメント] 独り言24号発行後、胡蝶記に改題。153号で終刊したので152、153号が欠。内容は草原の蝶、日本の蝶と地史、蝶の季節、日本の蝶の分布、日本に蝶の来た時代などテーマを決めて連載していた。

[
[書名] 奥美濃7年-オサムシと植物分布-
[著者] 石田啓介
[出版元] 自費出版
[解説] B5・253頁
[刊行年] 1988
[古書価格] 品切れ古書入荷待ちです
[入手難易度] ☆
[コメント] 私は初見の文献。ローカルな出版物ですが、割と新しいので十分入手出来る可能性がありそうで☆一つとしました。郡上地方のオサムシの調査結果が44頁まで、後は植物分布調査です。

[書名] 松村松年自伝
[著者] 松村松年
[出版元] 造形美術協会出版局
[解説] B6・355頁(口絵16葉)・函・美本
[刊行年] 1960
[古書価格] 品切れ古書入荷待ちです
[入手難易度] ☆☆
[コメント] 以前から人気はありましたが、割りと出物があるなぁと感じる本でした。最近は入手し難くなってきています。今回の本は今まで私が見た中で最も状態が良いです。

[書名] 日本産鞘翅目分類目録 Pars5 金亀子虫科
[著者] 三輪勇四郎・中條道夫
[出版元] 野田書房
[解説] B5・94頁・背痛・蔵印
[刊行年] 1939
[古書価格] 18,900円(税込・送料別)
[入手難易度] ☆☆
[コメント] 台北にあった野田書房より出版。バラではポツポツ出てきますが全8冊が揃う事はなかなか無いです。

[書名] こん虫の生活 少年図書館選書25
[著者] 岡田豊日
[出版元] 金子書房
[解説] B6・250頁(90図)+口絵4葉・カバー欠・蔵印
[刊行年] 1960
[古書価格] 5,250円(税込・送料別)
[入手難易度] ☆☆
[コメント] 入ったのは初めなのですが、割とある本らしいですが、児童書なのでそんなに出て来るとは思えません。岡田先生が行かれたニューギニアや台湾などの外国の昆虫を紹介している項もあります。

[書名] 原色小図鑑5 昆虫Ⅱ
[著者] 竹内吉蔵
[出版元] 保育社
[解説] (写真左)特製版・2刷・新書判・115頁(36原色図版)・函欠・裏表紙に悪戯書・正誤表付、(写真右)特製版・7刷・新書判・115頁(36原色図版)・函欠・図版の番号に印付・蔵印・購入日記入・正誤表付
[刊行年] 1960、1965
[古書価格] 各3,675円(税込・送料別)
[入手難易度] ☆☆
[コメント] 並製の初版は1958、特製の初版は1959年。長翅目・毛翅目・膜翅目・双翅目の4目70科362種を収録。2冊共函欠としたが、特製はカバー・函、カバーのみ、函のみがあるようなので本当の所は不明です。裸本で売られた時期もあるかもしれませんね。

[書名] よい虫・わるい虫 少年の観察と実験文庫
[著者] 福井玉夫
[出版元] 岩崎書店
[解説] 元版・A5・50頁+カラー口絵1葉・表紙に写真付のカバーなしで完本の版と思われる。
[刊行年] 奥付欠 初版は1951
[古書価格] 4,200円(税込・送料別)
[入手難易度] ☆☆
[コメント] この本の虫とは昆虫だけを指すのではなく、蜘蛛、多足類、甲殻類なども含みます。

[書名] 小さな虫たちのすみか 少年の観察と実験文庫
[著者] 中山周平
[出版元] 岩崎書店
[解説] 元版の重版・A5・54頁+カラー口絵1葉・表紙に写真付のカバーなしで完本の版と思われる。
[刊行年] 1953
[古書価格]品切れ古書入荷待ちです
[入手難易度] ☆☆
[コメント] 観察と実験文庫の奥付は貼付で、初版とか重版の記入がない。この本の初版は1951だろう。

[書名] きたかぶり 1号
[著者]
[出版元] 不来方虫の会(こずかたむしのかい)
[解説] B5・13頁・二つ折れ・綴じ穴
[刊行年] 1961
[古書価格] 品切れ古書入荷待ちです
[入手難易度] ☆☆
[コメント] 不来方=盛岡。会誌名“不来方”を本号より““きたかぶり”に改題して、号数も改めて1号としたようです。2号で終刊。内容は盛岡周辺の採集地案内(蝶だけ)と短報です。


[書名] 原色小図鑑4 昆虫Ⅰ
[著者] 竹内吉蔵
[出版元] 保育社
[解説] 並製・3刷(1957初版)・新書判・107頁(36原色図版)
[刊行年] 1958
[古書価格] 品切れ古書入荷待ちです
[入手難易度] ☆☆
[コメント] 直翅目・革翅目・襀翅目・蜉蝣目・蜻蛉目・半翅目・脈翅目の7目59科279種を収録。現在でも現役が多数ある原色図鑑シリーズとは比べ出物がないシリーズです。並製=ソフトカバー版です。